eライブラリロゴ

ラインズeライブラリアドバンス 先生サポートサイト

バックナンバー
 
 
年度
新潟県 新発田市立外ヶ輪小学校 2024年3月増刊号(Vol.236) 詳しくはこちら>
新潟県新発田市立外ヶ輪小学校では、授業内容の復習や家庭学習の教材として、eライブラリの個別最適化されたAI型ドリルを活用しています。
今回は特別支援学級と6年生の活用を中心にご紹介

京都府 城陽市立今池小学校 2024年3月号(Vol.235) 詳しくはこちら>
京都府城陽市立今池小学校では、『学び合い、心豊かに、たくましく』を学校教育目標に掲げ、「思いやり」と「感謝」を大切に学校経営を行っています。
今回は、授業や帯時間にeライブラリを活用している実践をご紹介

熊本県 合志市立西合志中学校 2024年2月増刊号(Vol.234) 詳しくはこちら>
熊本県合志市立西合志中学校では、「夢の実現に向けて、挑戦し続ける生徒の育成」を教育目標に掲げ、学校運営を行っています。
今回は、授業での活用とeライブラリの学習結果を学習評価の参考にしている実践をご紹介

愛知県 知多市立知多中学校 2024年2月号(Vol.233) 詳しくはこちら>
愛知県知多市立知多中学校では全学年、毎日の宿題をeライブラリの課題配信機能を使って出題しています。
今回は校内での運用ルールや、課題に取り組む生徒の様子についてご紹介

青森県 弘前市立城東小学校 2024年1月号(Vol.232) 詳しくはこちら>
青森県弘前市立城東小学校ではeライブラリ導入費用を、自治体の予算のみではなく保護者から一部徴収しています。
活用を一から始め、今ではeライブラリを日常使いするようになった経緯や現在の授業の様子を伺いました。

茨城県 つくばみらい市教育委員会 2023年12月増刊号(Vol.231) 詳しくはこちら>
茨城県つくばみらい市は「Realize your dream〜世界へ羽ばたけ〜」を基本理念に掲げ、基礎的な学力の確実な定着に加え、ICTの活用により時代の変化やグローバル社会に対応できる能力の育成を目指しています。
今回は、富士見ヶ丘小学校と伊奈中学校で、eライブラリを活用している実践をご紹介

山口県 宇部市立藤山小学校 2023年12月号(Vol.230) 詳しくはこちら>
山口県宇部市立藤山小学校では、『ハッピーあふれる最高の藤山小』というキャッチフレーズのもと、「先生が児童に教えたいと思ったことを一番に実践する」をモットーにさまざまな取組をしています。
今回は、児童の主体的な学びを育むために、学びの選択肢としてeライブラリを活用している実践をご紹介

奈良県 天理市立北中学校 2023年11月号(Vol.229) 詳しくはこちら>
奈良県天理市立北中学校では、日常的にタブレットが活用されています。
今回は、eライブラリを活用した、定期テスト対策と普段の授業の2つの取り組みをご紹介

長野県 安曇野市立豊科北中学校 2023年10月号(Vol.228) 詳しくはこちら>
長野県安曇野市立豊科北中学校の授業では、四人グループで机を合わせ、生徒間でコミュニケーションを取る「学び合い」学習を行っています。
全ての生徒が学び合う授業で、eライブラリがどのように生かされているか、伺いました。

高知県 土佐清水市立清水中学校 2023年9月号(Vol.227) 詳しくはこちら>
高知県土佐清水市立清水中学校では、『生徒一人ひとりが課題意識を持ち、主体的に取り組める授業づくり』を研究主題に、深く考え、表現できる生徒の育成を目指しています。
今回は、授業改善のPDCAサイクルを軸に、eライブラリを活用している実践をご紹介

滋賀県 東近江市立湖東第一小学校 2023年8月号(Vol.226) 詳しくはこちら>
滋賀県東近江市立湖東第一小学校では掃除と5時間目の間を“がんばりタイム”と名付け
算数の基礎基本の定着に向けた取組を行っています。
今回は、eライブラリを運用するねらいや、学習効果を高めるための工夫についてご紹介

東京都 練馬区立石神井西中学校 2023年7月号(Vol.225) 詳しくはこちら>
東京都練馬区立石神井西中学校では、校訓「叡智・健康・自治・共生」のもと「主体的に考え、学びに向かう力」の育成に取り組んでいます。
主体的に行動するために必要な基礎学力の定着に、eライブラリの教材を利用し効率的な演習やふりかえりを実践する授業をご紹介

山口県 光市立大和中学校 2023年6月号(Vol.224) 詳しくはこちら>
山口県光市立大和中学校では、4小1中により作り上げた『15歳の大和っ子像』を最上位目標に掲げ、学校運営を行っています。
今回は、高校入試過去問と10分間の自主学習でeライブラリを活用している実践をご紹介

大阪府 松原市立恵我南小学校 2023年5月号(Vol.223) 詳しくはこちら>
大阪府松原市立恵我南小学校では、タブレットを文房具の一つとして、学校全体で日常的に利用しています。
宿題や授業でeライブラリを活用している様子や先生の工夫をご紹介

埼玉県 朝霞市立朝霞第六小学校 2023年4月号(Vol.222) 詳しくはこちら>
埼玉県朝霞市立朝霞第六小学校では、『自律と探究』を掲げ、主体的に学び、自ら学びを深めることができる児童の育成を目指しています。今回は、隙間時間とレディネスでeライブラリを活用している実践をご紹介