eライブラリロゴ

ラインズeライブラリアドバンス 先生サポートサイト

バックナンバー
 
 
年度
愛媛県 久万高原町立久万中学校 2022年3月号(Vol.204) 詳しくはこちら>
愛媛県久万高原町立久万中学校では、1・2年生同時進行で生徒の学習スタイルに合った授業を展開できるように、eライブラリをフル活用しています。今回は、複式学級での授業実践をご紹介

長崎県 佐世保市立日宇中学校 2022年2月号(Vol.203) 詳しくはこちら>
長崎県佐世保市立日宇中学校では、生徒一人ひとりが「日宇中PRIDE」を胸に、学ぶ楽しさを「自ら学ぶ力」につなげ、目標を立てて学習に取り組むことを目指しています。今回は、朝活動と授業で活用している、eライブラリの実践をご紹介

茨城県 守谷市教育委員会 2022年1月号(Vol.202) 詳しくはこちら>
茨城県守谷市では、「学校教育改革プラン」に沿って、対教職員・対児童生徒の両輪で、児童生徒の学びの質の向上を目指します。創造的・論理的に思考する「創る」力の育成、学びに向かう力の育成の土台にした、eライブラリの実践をご紹介

宮城県 亘理町立亘理小学校 2021年12月号(Vol.201) 詳しくはこちら>
宮城県亘理町立亘理小学校では、一人一台タブレットの効果を検証しながら、eライブラリを活用しています。今回は、学習指示を使った授業と、ダウンロード学習を使った夏休みの課題の実践をご紹介

大阪府 富田林市立第三中学校 2021年11月号(Vol.200) 詳しくはこちら>
大阪府富田林市立第三中学校では、一人一台のタブレットを身近な学習ツールとして日常的に授業で活用しています。今回は、既習事項の復習として活用しているeライブラリの実践をご紹介

茨城県 桜川市立大国小学校 2021年10月号(Vol.199) 詳しくはこちら>
茨城県桜川市立大国小学校では、小学校での基礎学力が中学校の発展的な学習に大きく影響するということを見据えて、eライブラリの「学習指示」を利用しています。一人ひとりの学習を見守りながら基礎・基本の土台を固める取組みを紹介

滋賀県 大津市教育委員会 2021年9月号(Vol.198) 詳しくはこちら>
滋賀県大津市では「次代を生き抜く力を育みます」という基本方針のもと、ICTを効果的に活用した教育の推進を進めています。今回は推進実践校でのeライブラリの活用と、大津市としての今後の展望を紹介

岐阜県 岐阜市立岐阜中央中学校 2021年8月号(Vol.197) 詳しくはこちら>
岐阜県岐阜市では、一人一台のタブレット端末を整備し、各教科でICTを活用した授業を目指しています。学習指導要領の改訂に伴い、学習評価と関連させながら家庭学習でeライブラリを活用する実践を紹介

大阪府 岸和田市立春木小学校 2021年7月号(Vol.196) 詳しくはこちら>
大阪府岸和田市立春木小学校では、一人一台タブレットが導入されるとすぐに、eライブラリを全校で推進してきました。導入したばかりでも活用しやすいおすすめの教材や活用法をご紹介

東京都 葛飾区立東金町小学校 2021年6月号(Vol.195) 詳しくはこちら>
東京都葛飾区立東金町小学校では、ICT教育の日常的な活用が目標になっており、全校で「毎週3回はeライブラリで宿題を出す」と定めています。学校と家庭で積極的にeライブラリを活用している様子をご紹介

愛媛県 西条市立氷見小学校 2021年5月号(Vol.194) 詳しくはこちら>

愛媛県西条市立氷見小学校では、ICTを活用した「学びあい学習」の充実を目指しています。その取組の一環としてeライブラリを活用している、氷見小学校の授業と地域未来塾の様子をご紹介